マイブログ リスト

マイブログ リスト

2018年5月19日土曜日

キャベコン(キャベツと大根の接木)その3

毎川様
から頂いた途中経過のレポートです。
こちらの方がわかりやすいので、参考にしてください。

キャベコン(キャベツと大根の接木)その2

キャベツと大根の接ぎ木をなさっている毎川さんからメールが届きました。
 
 これ!
 大根でしょ!
上に咲いているのは
 キャベツでしょ!

おもしろいですねー!

先日も紹介しましたが、毎川様と私とのメールのやり取りが始まったのは去年の7月
キャベツと大根の接木をやってみたいのですが・・・とのことでした
本日、そのころからのメールと経過をまとめてご紹介したいと思います。


2017年7月
 成功率10%大根とキャベツの接木「キャベコン」に娘さんの自由研究でチャレンジしたい。
 接木材料を購入したいのですが購入方法を教えてください。
 「キャベコン」面白いですね、是非、経過をメールで教えてください。←緑文字は私のコメントです
7月21日
 接木20本
7月22日
 小松菜とチンゲン菜もそれぞれ10本接木
 
 

7月23日 
  21日接木分 失敗←接ぎ木の方法が未熟又は台木と穂木の太さが揃ってないのが原因か?
                チューブももっと長いほうがいいのでは?

      接合部分はあまり水をかけない方がいいのでは(ネットに載っているが)
      私は、渇きそうで時々霧吹きをかけていました。
7月28日
  全滅!
  暑いのが原因でしょうか?
  こちらの方の農家様は3月から売れ始めるので、やはり寒い時期に、ハウスで栽培するので
  暑くて蒸れない方がいいのでは?
7月29日
  再チャレンジ!
8月3日
  半数がダメのようです。
  今回はポット苗なのでケースに入れてエアコンのある部屋で管理しています。


12株全滅
10月
  3度目のチャレンジ
  12本のうち3本残っています。


11月13日
 大きな植木鉢に移してから2週間
 1鉢は接合部分が黒くなり外れてしまいました
 1鉢は接合部から1cm位下から枯れているようになっているがキャベツ部はまだ枯れていない
 1鉢はキャベツ部が大きくなってきているが大根部が大きくなってきていない
 
11月23日
  2株は活着したみたいです。

 
 
12月11日
  2株とも葉の数が増え、大根部も細い箸ぐらいになった。
  冷え込んできたので、夜は玄関に移動


12月25日
 大根部が少し太くなってきました。
 野鳥に葉を食べられ、ネットを被せて対策
18年3月
 娘さんの研究発表
 (この課題を決めたとき先生から難しいから違うのにしたらと言われたそうです)
 生徒さんたちの反応はイマイチ。
 
こんなにはっきりと大根わかるのに・・・・何故?びっくりしないのかなー
 
そして5月、本日頂いたメールが一番最初にある画像です。
 
 
失敗を繰り返しチャレンジした結果なので、私はとても感激しているのですが。
私なんぞは1回の朝顔でもういいや!ってなったのに・・・
 
先日、農業担当者から「西川さん今年はアサガオの接木しないんですか?」
と質問され
「ネット張りと水やりが面倒なので今年はナシ」
と言ってしまいました。
根性なし・・・・

 
毎川様ありがとうございました。
とても参考になりました。
 


インスタグラム始めました

西川善㈱のインスタグラム始めました。

https://www.instagram.com/nishikawazen/

こちらです。


若手のF君が始めてくれました。
さすが、私と比べて、いい写真!
センスが違います(^_-)