マイブログ リスト

マイブログ リスト

2018年7月16日月曜日

暑いですね!これ本当にいいのですが・・・スイカ日よけテープ

毎日猛暑ですね。
先日、弊社の農業担当者が
「今の時期、これ!絶対必要なんですが、なんで皆さんにお勧めできないんでしょう!」

って残念がったもの
こちら、包装用の白いテープです。

これを、スイカの日よけ、日差しから守るのです!


こんな風にスイカにぺたんと貼ります。
強い日差しでスイカが焼けるのを防ぐためです。

 
こんな風にスイカの上に白いものが乗った景色があります。
この写真は今年のものではありませんので、担当者がいうのには
今年は葉っぱの生育が悪かったので葉っぱで日影を作るのが難しいので、今年は本当に必要だ
とのことです。

弊社では、スイカ農家のお客様にお渡しできるのですが、
ネットなどで「スイカ用日よけテープ」と紹介してもらうと困る!
とメーカーが言うのです。
コンプライアンスとかなんとかなんでしょうけど
もし、スイカに何かあった時に苦情を受け付けられない
スイカ用に作ったわけではない
あくまで、これは包装用テープだ!

だけど、農協で「スイカ日よけテープ」売ってるのはなんででしょう?
とつっこみたくなりますが・・・・

これで、焼けなければ、商品として出すことができるのに・・・
日焼けしたら売れなくて捨てることにもなりかねないのに・・・
と担当者は悔しがります!
わたしも くやしいー。

で紹介しちゃいました。
ホームページでも消しましたがまた、出しました。
また、クレームが来るかな?
だけど、とても便利だもの・・・・

お分けしますよ!
スイカ用テープではなく
白い広幅の包装用テープ
あくまで、ご使用は自己責任で・・・・

2018年5月19日土曜日

キャベコン(キャベツと大根の接木)その3

毎川様
から頂いた途中経過のレポートです。
こちらの方がわかりやすいので、参考にしてください。

キャベコン(キャベツと大根の接木)その2

キャベツと大根の接ぎ木をなさっている毎川さんからメールが届きました。
 
 これ!
 大根でしょ!
上に咲いているのは
 キャベツでしょ!

おもしろいですねー!

先日も紹介しましたが、毎川様と私とのメールのやり取りが始まったのは去年の7月
キャベツと大根の接木をやってみたいのですが・・・とのことでした
本日、そのころからのメールと経過をまとめてご紹介したいと思います。


2017年7月
 成功率10%大根とキャベツの接木「キャベコン」に娘さんの自由研究でチャレンジしたい。
 接木材料を購入したいのですが購入方法を教えてください。
 「キャベコン」面白いですね、是非、経過をメールで教えてください。←緑文字は私のコメントです
7月21日
 接木20本
7月22日
 小松菜とチンゲン菜もそれぞれ10本接木
 
 

7月23日 
  21日接木分 失敗←接ぎ木の方法が未熟又は台木と穂木の太さが揃ってないのが原因か?
                チューブももっと長いほうがいいのでは?

      接合部分はあまり水をかけない方がいいのでは(ネットに載っているが)
      私は、渇きそうで時々霧吹きをかけていました。
7月28日
  全滅!
  暑いのが原因でしょうか?
  こちらの方の農家様は3月から売れ始めるので、やはり寒い時期に、ハウスで栽培するので
  暑くて蒸れない方がいいのでは?
7月29日
  再チャレンジ!
8月3日
  半数がダメのようです。
  今回はポット苗なのでケースに入れてエアコンのある部屋で管理しています。


12株全滅
10月
  3度目のチャレンジ
  12本のうち3本残っています。


11月13日
 大きな植木鉢に移してから2週間
 1鉢は接合部分が黒くなり外れてしまいました
 1鉢は接合部から1cm位下から枯れているようになっているがキャベツ部はまだ枯れていない
 1鉢はキャベツ部が大きくなってきているが大根部が大きくなってきていない
 
11月23日
  2株は活着したみたいです。

 
 
12月11日
  2株とも葉の数が増え、大根部も細い箸ぐらいになった。
  冷え込んできたので、夜は玄関に移動


12月25日
 大根部が少し太くなってきました。
 野鳥に葉を食べられ、ネットを被せて対策
18年3月
 娘さんの研究発表
 (この課題を決めたとき先生から難しいから違うのにしたらと言われたそうです)
 生徒さんたちの反応はイマイチ。
 
こんなにはっきりと大根わかるのに・・・・何故?びっくりしないのかなー
 
そして5月、本日頂いたメールが一番最初にある画像です。
 
 
失敗を繰り返しチャレンジした結果なので、私はとても感激しているのですが。
私なんぞは1回の朝顔でもういいや!ってなったのに・・・
 
先日、農業担当者から「西川さん今年はアサガオの接木しないんですか?」
と質問され
「ネット張りと水やりが面倒なので今年はナシ」
と言ってしまいました。
根性なし・・・・

 
毎川様ありがとうございました。
とても参考になりました。
 


インスタグラム始めました

西川善㈱のインスタグラム始めました。

https://www.instagram.com/nishikawazen/

こちらです。


若手のF君が始めてくれました。
さすが、私と比べて、いい写真!
センスが違います(^_-)

2018年4月10日火曜日

富士インパルスシーラー機FT-130を直してみた。ちょっとね!

会社にあるこの機械、この前からなんか変だな?と思っていたのだけど。

よくよく調べてみると、
  この輪の部分、いつも固定されず、ガタガタと動いている。 
 本当は↓のU字型の物を使うのではないの?  
  部品図を見るとコレです。

このくらいは私にでも、取り換えできますね!
とやったが
パカン!と広げてみて
   あら!

フローガラス、汚れているじゃない
それなら、ついでに巻き取りをずらして、きれいな部分を出しましょう。
  ネジを緩め
広げてみると
ヒーター線

これも汚い

変えてみましょう
 あら!
ガラステープも汚れている!
  サーコンシートは無事なので、
ガラステープだけ張り替え
25mmですね!
   
   
 
できました!
次はヒーター線の交換
組紐ヒーター線がついていますね。

これが意外と思ったより難しい!
最初の位置では入らない
ネジを緩めて、L字部分を挟み込み、
また、ネジを締め直し
それが、なかなかうまくいきません。
個々は私にとってハードル高!
こっち締めると、ビョン!と跳ね上がったり・・・・
と言いながら、何とかできましたよ!
   ムフッ”””満足!
  下の部分は完成!
  今度は
上の部分

 同じく、ヒーター線
(こちらは交換しようかどうかと迷うほどの痛みでしたが、せっかくなので・・・交換)
  こちらもサーコンシートは大丈夫

かな?      
 
 
  だけど、問題はこの部分

電極のネジを緩め、
蓋の部分をはずし

どこ?どこ?どこが原因なの?
   ここのねじですね
  はいぴっちり止まりました!
第二の満足!
   こちらも、ちょっと苦戦して、
ヒーター線を設置
   はい!きれいになりました!
 
そして、一番最初の問題点。

U型ワッシャーを取り付けて

この部分、変な輪っか付けてたから
剥げてます
   完成!

外見はあまり変わっていませんが

ハンドルを上げ下げしても
ガタガタ言いません


シール部分はバッチリ!
これ、
動画の方が良かったな・・・・・
西川善株式会社


2018年3月15日木曜日

キャベコン(キャベツと大根の接木)

お久しぶりです。
長ーい、雪のシーズンが終わりました。

今年は大変でしたね。

前置きはさておいて・・・

キャベコン

わかります?

キャベツと大根を接木したものです。

?????

最初も私は思いましたが、

お客様で接木が成功しました!

昨年から、経過を頂いていたのですが、なかなかブログを更新できず・・・

本日頂いた写真だけでもご覧ください!
詳しくは後程、ご報告しますね!

キャベツのような葉っぱが
しかし根っこには大根が・・・・!
 
最初は娘さんの自由研究の発表の為に、お父さんが協力したのですが・・・

私もわかります。

親の方が夢中になったりして。

最初は失敗したりして、またチャレンジしたり
その経過を頂いていたので
この成功には 感激!

これは接木にチャレンジした者のみ わかる喜びです!

発表した時、学生さんにはあまり反応はよくなかったらしいですが・・・

みなさん大根の葉っぱ知らないでしょ!
これはキャベツですよー!( ^)o(^ )